様々な出会いと木工のあれこれ

未分類

こんにちは。臼田です。時期が前後してしまうのですが、ゴールデンウィークの出会いのお話と木工への想いについて書いてみようと思います。

田舎へ

以前のブログでも書いたかもしれませんが、私は長野県の出身です。長野県の佐久市というところです。軽井沢に近く、群馬と接していて、山梨にも近い位置にあります。長野市の方へ向かって小諸市、上田市、東御町などがあります。峠を越えて松本の方へは岡谷市や諏訪市などがあります。今年は長野市の善光寺でご開帳、諏訪市で御柱祭とイベント盛りだくさん。数年ぶりに田舎へ帰った私は善光寺へ行きたかったのですが、人の多さを懸念して断念しました。

その代わり道中も含めて様々な人とお会いすることが出来ましたので、簡単に報告します。

岐阜県

往路で岐阜県のぎふ木遊館に寄りました。コロナ禍で予約制だったため子供たちを遊ばせることは出来ませんでしたが、ちょうど交代の準備時間で簡単に中の説明をスタッフの方にしてもらいました。目的は隣接しているセレクトショップで国産材の木製品、特におもちゃなどが多く揃っているお店です。姪たちに買ってあげようかと色々選んでいたら、あれもこれも母や祖母に、義父や義母にと自分の子供にもとどんどん増えて広島のお土産より買い込んでしまったw

それでもやっぱり高い。もっと欲しかったがなかなか手が出ませんでした。それでも安心感は間違いないと感じたので、全部出なくても一部を木製品にしようと思い買ってみました。

そこで出会ったのが信州経木です。

帰省以前からやまとわさんにアポを取っていました。弊社の代表と知り合いとのことで帰省するなら会ってくるといいと紹介してもらったのです。ホームページやSNSでやまとわさんの商品を知っていたのが、実際に岐阜のお店で実物が売られていて、妙に興奮して購入しました。

実際に会社に訪問して、代表の中村さんとお話しすることが出来ました。会社は伊那市というところにあり、私の実家からは車で2時間くらい離れています。

やまとわさんの取り組みは是非ホームページを見てください。弊社が林業から様々取り組んでいるのに対し、やまとわさんは木工から林業や農業などの取り組みに広げていったそうです。2時間近くお話ししてとても学びが多かったです。

ディバースライン

地元に帰って会いにいったのがディバースラインさんです。ウィンタースポーツの(元)プロ集団で、引退したスポーツ選手のセカンドキャリアとしての林業を模索されています。ディバースラインさんは同じ休眠預金事業のいわば同期で、一度お声がけしてzoomでオンライン交流会をしました。なんとあの「keen」がスポンサーについている!?やっぱりアスリートは違うな~と思っていたら、実際には自分達からアプローチして活動に賛同してもらったとのこと。その行動力には驚嘆です。

伺ったのは「ASAMAYA MARCHE」と言う小諸市で開かれたマルシェ。小諸(佐久市の隣)でこんなオシャレなことしてるんだーと思っていってみると、小諸市農ライフアンバサダーの武藤さんと言う方が開催されたとのこと。世俗に疎い私は詳しくないのですが、元E-girlsで東京と長野の2拠点生活をされているとのこと。いつもSNSで仲良さそうに写っているので、さすがアスリートは顔が広いな~と思っていたら、こちらも活動の内容を見てご自身で連絡したとのこと。その行動力には驚愕です。コミュニケーション能力もない、行動力もない、ルックスも良くない、無い無い尽くしの臼田では到底相手にしてもらえないような方々と自ら繋がっていくディバースラインさんのポテンシャルは底知れずでした。

同じ道づくりの師匠を持ち、これからもたくさん勉強させてもらいたい存在です。

ASAMAYA MARCHE

実はディバースラインさんにお会いしに訪れたASAMAYA MARCHEにはやまとわさんも出店されていてご挨拶しました。来られていたのは奥田さん。なんと奥田さんはpodcastで「自然資本論」と言う番組を東京チェンソーズさんと一緒にされており、臼田は密かにチェックしていたのでお会いできて感動。生の奥田ボイスを聴くことができましたwこの番組はお二人の何気ない会話にマニアックな植物のことが盛り込まれて、とても面白いです。私はいつも勉強不足を痛感させられます。

主催者の武藤さんも紹介していただけました。デニムジャケットに迷彩パンツ履いた変なやつ来たと思われただろうな~wお忙しそうだったのでゆっくりお話はできなかったけど、自分の地元を盛り上げてくれる人は遠巻きながら応援したいですね。

木工のあれこれ

帰ってきてから、改めて会社のこれからの方針を考えました。木材流通の最上流に位置する山づくり(造林保育)はどうしても切り出した丸太の価値までしか把握できません。自分達で直接お客さんに育てた木の良さを知ってもらえるように、そこに価値をつけてもらえるようにアクションを起こしていかないといけないと思い至っています。今は製材するノウハウも木工の技術もないですが、これからは自社や企業連携等の方法で何かしらの製品を作れるようにしたいですね。

戻ってからあれこれ訪ね歩いていたら、なんとワークショップ(https://www.instagram.com/p/CeADeycJkRb/)に誘っていただけました。その日から臼田は木材の乾燥方法で試行錯誤の日々です。色々試していたら乾燥が間に合わなそうですが、5月28日に広島市に出没します。もし、お時間ある方がいらっしゃればチラ見しに来てください。木工への第一歩になるか。

臼田でした。それではまた。

タイトルとURLをコピーしました