その他

その他

山林とSDGs

こんにちは。株式会社FOREST WORKER 臼田です。 10月29日に満点ママプラスにて弊社の取組みが紹介されました。 旅行会社の方に協力して小学生と山の中でSDGsについて考えました。その様子が紹介されたのですが、会社名...
その他

「ハンドメイドルアー製作:その1」

皆さま、こんにちは!! 先週末にブログ投稿の予定でしたが、パソコンの不具合で本日の投稿となりました。 先週より、グンと気温が下がりだしましたね!朝晩は「寒っ!」と声が出るまでに冷えます。そんな秋も深まり始めていますね。 ...
その他

広島県林業就業支援講習の開催

こんにちは。株式会社FOREST WOKERの臼田です。 今回はホッとな話題をお伝えします。 お知らせ まずお知らせを兼ねて、ホームページにも載せている内容です。 2021年度の広島県林業就業支援講習の開催が12月...
その他

「ナラ枯れを通して、これからの里山を考える」

皆さま、こんにちは!! 県北の山を見ると、ケヤキなどが紅葉の手前まで来ている様子です! 秋めいていますね! しかし、昨年と今年は夏だというのに、コナラやミズナラの葉が茶色く変色して落葉していく現象が目だってきました。遠く...
その他

「庭に踏み入れる:キャラボク 垣根剪定」

皆さま、こんにちは!! あちこちで栗の実が落ち始めましたね! 家でも栗ご飯にして頂きました! しかしながら、まったく栗の風味も味もありませんでした。。。 夏が暑すぎたことが影響しているのでしょうか。 ...
その他

「薪が燃えるとは」

皆さま、こんにちは!! 最近では日が暮れた、夜が過ごしやすくなりましたね。屋外の話ですが。 満天の星空を眺めるも良し!月夜には月光浴するも良し!のんびり焚火を眺めるも良し! ということで、今回は焚火について少し理解を深め...
その他

初ラジオ出演

こんにちは。株式会社FOREST WOKERの臼田です。ブログ更新を長く開けてしまい申し訳ありません。言い訳は最後にします。それでは今回の内容です。 先日、ラジオ出演しました! と言っても私がしたわけではなく、弊社の草川先輩が...
その他

林業と気候

こんにちは。株式会社FOREST WOKERの臼田です。 梅雨が明けたと言うのにじめじめした天気が続きますね。今回も写真は内容に一切関係ありません。 身近な異常気象 この株式会社FOREST  WORKERがある広島県庄...
その他

山と鳥獣被害 その2

こんにちは。株式会社FOREST WOKERの臼田です。 前回の続きになりますが、鳥獣被害について書いていこうと思います。 林業での鳥獣被害とは 鳥獣の被害と聞くとどのような動物が思い浮かぶでしょうか。イノシシやサル、ク...
その他

「盆栽計画、始め」

皆さま、こんにちは!! 神社や山中で圧倒される木に出会ったことがあるのではないでしょうか!? 大きさやゴツゴツとした木肌、堂々とした枝ぶり。 そんな木を見ると、いつもかっこいいなと惚れ惚れしています!! 例えば、こ...
タイトルとURLをコピーしました