ものづくり薪棚を作りました。 当社が目指している、自伐型林業と+αで事業を考えている所なのですが、いま社内で出ている案の一つに「薪販売」があります。 自社所有林で伐り出した薪を、キャンプ場や薪ストーブの燃料用に販売したり、事業の一つとして展開して行こう... 2019.11.08ものづくり
現場のこと庄原市西城町で間伐と現場写真の撮影 今回は庄原市西城町での間伐の見学と現場写真の撮影をしました。 山中の現場まで車で30分ほど登っていくのですが、少し前の大雨で道が崩れた箇所があるそうで、通れるか心配だったのですが、すでに補修されており問題なく進むことが出来... 2019.11.05現場のこと
未分類染物に挑戦してみました。 今回は市販の染料を使って、綿の手ぬぐいを染めてみたいと思います。 用意した手ぬぐいはこちら。 そして染料ですが、手芸店に行って探し、 ありました! ... 2019.11.01未分類
現場のこと箸の材づくり 10月20日に備北丘陵公園にて行われた森の感謝祭。 そこへ弊社も参加し、箸作り体験とヒノキの箸を出店させて頂きました。 弊社ブースまでお越し頂いた皆さま、本当にありがとうございました。 この場を借りて、お礼申... 2019.10.29現場のこと
コラム鳥取県智頭町(ちずちょう)の特市に行ってきました。 今回は「杉の町」として知られる、鳥取県智頭町(ちずちょう)で行われた木の特市に行ってきました。 智頭町は林業が盛んなところで、その歴史は長く、町内には樹齢300年以上になる「慶長杉」と呼ばれる人工林があります。 町内... 2019.10.25コラム
コラム自伐型林業って、なんなの? 以前から当ブログの記事内で何度か触れている「自伐型林業」ですが、具体的にどんな林業なのか、お話させて頂きたいと思います。 自伐型林業のことを簡単に説明すると、これまで森林組合や林業会社など、他者に管理を一任してい... 2019.10.22コラム
コラム安佐北区白木町での講習会へ行きました。 10月12~13日の2日間にわたって、安佐北区白木町で行われた伐木・作業道講習会へ見学に行きました。 今回の講習会は、同町を拠点に活動されている自伐型林業チームのブンブンバウムさん主催で開かれました。 朝9時ごろに白... 2019.10.18コラム
現場のこと安芸高田市での間伐を見学しました。 ここ最近、庄原はだいぶ冷え込んできました。 少し前まで朝と日中で気温差が激しかったので、風邪をひかない様に体調管理に気を付けていきたいと思います。 さて今回は、安芸高田市の現場で間伐の様子を見学しに行ってきました。 ... 2019.10.15現場のこと
コラムサクラサクさんへ訪問させていただきました。 今回は、広島県三原市久井町で家具作りをされている、サクラサクさんへお邪魔しました。サクラサクさんは、代表の植原健司さんと次男の浩之さん、そして三男の公司さんの三人兄弟を中心に活動されています。 おじゃますると、さっそくオ... 2019.10.11コラム
その他ブログ更新についてのおわび 当ブログをご覧いただいている皆様、いつもありがとうございます。 毎週火曜日と金曜日の週2日の更新予定でしたが、9月27日の金曜日から10月8日の火曜日まで、当社諸事情によりお約束していた更新日を守ることが出来ず、また、いつも楽しみに... 2019.10.09その他