ものづくり百年つづく、海と森の音楽祭 shima fes SETOUCHI 2023 こんにちわ辻です。 百年つづく、海と森の音楽祭 shima fes SETOUCHI 2023 に出店させていただいたので、その様子をお伝え致します。 世界的に有名なアートの聖地「直島」を舞台とし...2023.09.18ものづくりイベント
ものづくりアートギャラリーミヤウチ② こんにちは。臼田です。 アートギャラリーミヤウチにて2回目の親子向けのワークショップを行ったので、その様子をお伝えします。 森のおはなし 8月12日に続いて9月2日にアートギャラリーミヤウチにてワークショ...2023.09.08ものづくりイベント
ものづくりアートギャラリーミヤウチ ご無沙汰しています。臼田です。 親子向けのワークショップを行ったので、その様子をお伝えします。 森のおはなし 8月12日 山の日の翌日にアートギャラリーミヤウチにてワークショップ「森のおはなしと輪切りコー...2023.08.18ものづくりイベント
その他「杉玉」 皆さま、こんにちは! お久しぶりの伊藤です。 皆さまは今年の目標があったりしますか!? 気付けば今年も残すは5か月となりました。 そんなところで、今年の小さな目標を達成できたので、紹介させてもらいます! ...2022.09.02その他ものづくりフィールドワーク木工
ものづくり僕の角 皆様、お久しぶりです。フォレストワーカーの新人ユンボです。 今回、僕の角のが生え替わりの時期を迎え、角が収穫できたので刃物を目立てするときの棒やすりの柄を作成しましたので作り方を紹介します! まず、僕の角を固定してのこぎりでギ...2022.07.08ものづくり木工
ものづくりてみてプロジェクトとHIBA RINGsワークショップ こんにちは、臼田です。 今回は先週行ったワークショップの様子をレポートします。 てみてプロジェクト 年度末にお声がけがあり、JR西日本広島の新たなプロジェクトへ参加しないかとお誘いを受けました。これが「てみてプロジェクト...2022.06.03ものづくりイベントデザイン関係木工
その他「割竹挿入法」 皆さま、こんにちは! インターネット環境が悪く、投稿が出来ない日が続いてしまいました。 今回は、家の庭木の松の話なのですが聞いてください! ここ2年位前から、木の上の方の葉がつかなくて弱々しいのです。 どこ...2022.04.05その他ものづくり
その他「煎じるは杉」 皆さま、こんにちは!! 3月に入り、少しずつ暖かい日が増えてきそうですね! 暖かくなるのが嬉しい反面、スギ・ヒノキ花粉症の人にはつらい季節でもあります。 今年は、昨年と比較して花粉の飛散量は少ない予報ではありますが、どう...2022.03.04その他ものづくり
ものづくり「全身筋トレの歩道づくり」 皆さま、こんにちは! 庄原の奥の方に入るとまだまだ、雪が残っていました。 そんな、状況ですのでつい最近まで庄原から南下しまして広島市安芸区のほうで里山林整備を行っておりました! 里山林整備の目的は、土砂災害防止、生物多様...2022.02.04ものづくり現場のこと
ものづくり「ハンドメイドルアー製作:その3」 皆さま、こんにちは!! 水曜日ですが投稿させてもらいます。 今回は以前製作したハンドメイドルアーをもって釣りに行きましたのでその成果をレポート致します!! 製作に関してはこちらをご覧ください! 「ハンドメイドルアー...2022.01.19ものづくり木工