こんにちは。臼田です。
先日実施した弊社企画の観光ツアーの報告をします。
企画募集
12月3日、4日の2泊3日で林業体験と地元比婆地域を知ってもらうツアーを企画しました。東武トップツアーズ株式会社の協力のもと、広島駅からバスで庄原まで来てもらい、FOREST WORKERのモデル林と熊野神社のガイドツアーを行いました。
定員いっぱいの5組15名の家族に参加いただいて、実施することができました。
1日目 FOREST WORKER自社モデル林 林業体験
スギ・ヒノキの林でツアー開始

今回の体験ツアーは人工林と広葉樹林の2部構成にしました。
昨年ご参加いただいた方やセミナーなどですでにモデル林に来られている方も新たな体験をしていただきたかったので、森の様子や土の状態、社会利用のされ方などを比較勉強しました。

FOREST WORKERが独自で作った作業道を通って山の散策です。
途中、寄り道しながら現役の林業マンから木や山の知識を学びました。
日の当たっているところを見つけてみんなでお弁当を食べました。いやー寒かった。

実際の伐採の様子も見学しました。木が倒れる時の音や振動を間近で感じることができました。
もしかしたら、今取り組んでいるHIBA RINGsの商品になるかも・・・?
広葉樹の森で落ち葉プール

笹舟作ったり、落ち葉をかき分けてどんぐりを探したり、人工林とは全く違う景色の中、子供達はこちらの方が楽しいこといっぱいでした。
落葉樹は全て落ちていたので日当たりが最高でこちらの森は暖かかった。

これで君も木こりだ!
灌木を手鋸で切断したり、薪割りをしたり、子供達には体力的にしんどいものでも何度も挑戦してくれる子ばかり。
明日からでも木こりとして山に入って働けるようなたくましさを感じました。
1日目の行程終了
11時から山に入りお昼や移動をして15時半までのプログラムでした。
子供達は疲れも見せず、走り回ってくれて開催側も楽しくなりました。
宿泊は帝釈峡休暇村でした。夕食のビュッフェが好評で、体験プログラムの星空観察会も楽しみにされていた方もいらっしゃいました。季節ごとに様々なアクティビティが行われているようです。
翌日は杉の巨木群、老杉林で有名な熊野神社をガイドしていただきました。
その様子はまた来週。それではまた。臼田でした。