皆さま、こんにちは!!
水曜日ですが投稿させてもらいます。
今回は以前製作したハンドメイドルアーをもって釣りに行きましたのでその成果をレポート致します!!
製作に関してはこちらをご覧ください!
今回向かったのは、弊社と同じく庄原市にある管理釣り場になります!ここには鳥取県の大山で養殖された鱒が放流されており、ルアーで鱒を狙うことが出来ます。
気になる方は「庄原 管理釣り場」と検索して頂けると出てきます!笑
肝心の釣果ですが、釣れました!!

しかも、大型のニジマスが3匹、ハンドメイドルアーに喰ってくれました!


釣れること自体が嬉しいことなのですが、自分で一から作ったもので成果が出るとなおさら嬉しくて喜びでいっぱいになりました!

薄っぺらい木片だったもので魚が釣れるって面白いですね~!
嬉しい成果の反面、課題も見つかりました。
確かに釣ることが出来ましたが、使い手が工夫して使用することで魚が反応してくれたところがありました。なので、ある程度だれが使っても同じように魚を反応させられる仕様にグレードアップさせる必要がありそうです。
製作では多くの工程があったり、小さいのでとても時間もかかりますがより良いものが作れるようにチャレンジしてみようと思います!!
いずれは自分で切った木を使用して製作して、形を変えて皆さまに木の良さをお伝えできれば最高だなと思っております!
では、また。
伊藤でした。