こんにちは。臼田です。
アートギャラリーミヤウチにて2回目の親子向けのワークショップを行ったので、その様子をお伝えします。

森のおはなし
8月12日に続いて9月2日にアートギャラリーミヤウチにてワークショップ「森のおはなしと輪切りコースターづくり」を行いました。

今回は午前と午後で10名以上の参加者があったため、先に輪切り体験を行って、ヤスリがけをしながら森の話を聞いてもらいました。
今回は魚大好き木こり辻氏による「30年後、回転寿司で魚を食べたければ、今木を植えなければならない!」というタイトルで我々に身近な寿司ネタが将来食べれられなくなるかもしれない。
それは木と山と川と海の関係が密であるということを魚を通して熱く語ってくれました。

輪切りコースターづくり


人数が多かったので、切ってもらうだけで時間が終わってしまうかと思ったのですが、みんな力強く切ってくれてあっという間に輪切りができました。
満足のいくところまでヤスリがけをして、持ち帰ってくれました。
おわりに
裏テーマの環境保全型林業の普及
子供に野外での体験をさせたいが、情報を探すだけでも一苦労とのお母さんの話を聞きました。アートギャラリーミヤウチさんでは様々なイベントを開催しているので、今回も参加してくださったとのことです。
我々も情報発信しっかりしつつ、林業の研修やワークショップ、自伐型林業の普及など今後も活動していきます。
弊社のアートギャラリーミヤウチさんでのイベントは終了ですが、引き続き他のワークショップを開催予定とのことです。
是非一度足を運ばれてみてください。
それではまた。臼田でした。