コラム海のための森づくり こんにちわ 辻です。 皆様 「緑の砂漠」 という言葉をご存知でしょうか? 日本の気候は温暖多雨な気候帯に属しています。 空き地が有れば約3年程で 雑草、かん木類が繁茂するほど 植物に...2023.01.27コラム
その他なぜ私がフォレストワーカーで働くのか はじめまして。 今年9月に入社した新入社員の辻です。 私は幼少期から釣りが大好きで釣りに関わる仕事を夢見て 学生時代は水産学を勉強し釣り具屋に就職しました。 自然の中で体を動かして働きたいと思い10年勤めた...2023.01.13その他
現場のこと「シカ被害に間伐が効果的!?前編」 皆さま、こんにちは! 今週に入り、最高気温が一桁の日が続いてますね~!!いよいよ、冬といったところでしょうか。 実はこの冬を待ちわびていました! なぜなら、新巻鮭ならぬ、新巻鱒を作ることにチャレンジしたかったんです!!他...2020.12.18現場のこと
現場のことこんなこともありまして。 今回は庄原市川北町の現場に向かいました。 前回の間伐との比較を交えながらお送りしていきたいと思います。 前回の様子は以下となります。 さて今回の現場の状況ですが、比較的傾斜も緩やかで歩きやすく、木自体も細いも...2020.03.27現場のこと
現場のこと木こりになりました。 唐突ですがこのたび私、木こりになりました。 というのも、今週からついに間伐作業に参加させていただけるようになったのです。 ※間伐の作業内容ついては弊社HPの「間伐」もご参考に。 以前のブログ記事で、初めてチェンソ...2020.03.07現場のこと
現場のこと庄原市西城町で間伐と現場写真の撮影 今回は庄原市西城町での間伐の見学と現場写真の撮影をしました。 山中の現場まで車で30分ほど登っていくのですが、少し前の大雨で道が崩れた箇所があるそうで、通れるか心配だったのですが、すでに補修されており問題なく進むことが出来...2019.11.05現場のこと
現場のこと安芸高田市での間伐を見学しました。 ここ最近、庄原はだいぶ冷え込んできました。 少し前まで朝と日中で気温差が激しかったので、風邪をひかない様に体調管理に気を付けていきたいと思います。 さて今回は、安芸高田市の現場で間伐の様子を見学しに行ってきました。 ...2019.10.15現場のこと