コラム

私にとっての林業

初めまして! 本日初投稿になります!新入りのユンボです! 現在、フォレストワーカーで働き始めて2カ月経過しました。まだまだ学ぶことはたくさんありますが、周りの皆さんに教えてもらいながら日々勉強中です。 私、前職ではパチン...
その他

「割竹挿入法」

皆さま、こんにちは! インターネット環境が悪く、投稿が出来ない日が続いてしまいました。 今回は、家の庭木の松の話なのですが聞いてください! ここ2年位前から、木の上の方の葉がつかなくて弱々しいのです。 どこ...
未分類

自伐型林業フォーラム in 安芸太田町

こんにちは。臼田です。 前回、触れられなかった安芸太田町での自伐型林業のフォーラムの様子を簡単にレポートさせていただきます。安芸太田町が主催し、NPO法人である自伐型林業推進協会が協力という形で開催されました。 3月1...
未分類

林業と観光

こんにちは。臼田です。 林業と観光について書いていきます。 先日2つのイベントに参加させていただきました。一つは庄原DMOさん主催の庄原地域活性化セミナーと言うことで、南雲朋美先生から学んだ内容は「地域の魅力は「土」と深い関係...
その他

「煎じるは杉」

皆さま、こんにちは!! 3月に入り、少しずつ暖かい日が増えてきそうですね! 暖かくなるのが嬉しい反面、スギ・ヒノキ花粉症の人にはつらい季節でもあります。 今年は、昨年と比較して花粉の飛散量は少ない予報ではありますが、どう...
コラム

SDGs勉強シリーズ

こんにちは。臼田です。 今回は突然SDGs勉強シリーズです。このシリーズは予告もなく終了しますw 今までちょっとずつ勉強しているSDGsについて、情報共有していこうと思います。 という建前の私の復習にお付き合いいてだけた...
未分類

研ぎ

こんにちは、臼田です。 今回は自分の趣味について書いていきたいと思います。 唯一の趣味!? よく、趣味は?と聞かれると当たり障りのないものでキャンプや焚き火などのアウトドアや映画鑑賞などを答えるのですが、最近もう一つ趣味...
未分類

大人に向けたSDGs

企業向けSDGsツアーの様子 こんにちは。臼田です。今回は企業向けSDGsのワーケーションの様子を報告したいと思います。 ワーケーションとは ワーケーションとは「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語です。たとえば...
ものづくり

「全身筋トレの歩道づくり」

皆さま、こんにちは! 庄原の奥の方に入るとまだまだ、雪が残っていました。 そんな、状況ですのでつい最近まで庄原から南下しまして広島市安芸区のほうで里山林整備を行っておりました! 里山林整備の目的は、土砂災害防止、生物多様...
ものづくり

「ハンドメイドルアー製作:その3」

皆さま、こんにちは!! 水曜日ですが投稿させてもらいます。 今回は以前製作したハンドメイドルアーをもって釣りに行きましたのでその成果をレポート致します!! 製作に関してはこちらをご覧ください! 「ハンドメイドルアー...
タイトルとURLをコピーしました